絵をうまい人がしてる習慣を教えてほしい…1

さいとうなおき先生がクリエイター向けに「こういうことすると絵が上手くなるよ〜」って語っている動画2本みたので記憶に残すためにメモしておきます。

1. 絵を描くための最短はカラーラフだよ
2. 絵を完成する前に寝かせてみようね

1. 自分は絵を早く描けないので、なんとか早くするために筆が遅い人向けの動画を探しました。
内容はどっちかというと絵のお仕事、依頼を早くこなす人向けにだったけど、参考になりました。
とくに気になった内容は「カラーラフを描きましょう」って話。
この「完成イメージ(カラーラフ)を早く手に入れる」あとはこの「設計図に向かって歩いていくだけにしよう」ねってことでした。
そう、つまり筆がもともと早い人向けの動画だったんです…

それとこれ別の誰かも言って気がするので上手い人はみんなやってることなのかなって思いました。
よー清水先生だったかな…

自分はカラーラフより、一歩手前のシルエットまでを先にやって止まってることが多いかな。
あと色塗りは好きなのでゆっくり考えることが多くて手が止まることが多いです。
2. 絵が上手くなる方法と、下手な人の特徴ってめっちゃ気になると思って毎回動画再生ボタン押しちゃう…
3つあげてますが、自分が1番気になったのは「完成って思ったらすぐ納品せずにじっくり寝かそう」ねってことでした。
絵を描く人はすぐネットに上げたい、評価がほしい症候群にかかっているのでやってしまいがちだよなって思いました…

勉強になった…
全部はできないけど一個ずつできること増やしたいですね

いろいろなやつ

気になったお絵かき情報のメモが多いです。勉強したら増える。

0コメント

  • 1000 / 1000